■利用案内 鷲羽山からみた瀬戸内海

○ライブカメラ設置箇所情報(鷲羽山からみた瀬戸内海)
設置箇所名:瀬戸内海国立公園鷲羽山(鷲羽山ビジターセンター内)
所在地:〒711-0925 岡山県倉敷市下津井田之浦1-2
電 話:086-479-8660
開館時間等:午前9時~午後5時(4月1日~9月30日)
午前9時~午後4時30分(10月1日~3月31日)
休館日 木曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
行き方:(公共交通機関)JR瀬戸大橋線児島駅下車、下電バス児島駅から
鷲羽山行き約20分(終点下車)
(自家用車)瀬戸中央自動車道児島ICから約10分、鷲羽山駐車場から徒歩約10分
鷲羽山ビジターセンターホームページ
簡単PR
簡単PR
鷲羽山は、昭和9年にわが国最初の国立公園の一つとして指定されました。鷲羽山から眺める備讃瀬戸の風景は瀬戸内海随一と評価されています。
昭和63年には、本州と四国を結ぶ夢の架け橋「瀬戸大橋」が開通しました。鷲羽山には、自然を楽しんでいただくとともに、自然の仕組みや自然と人とのかかわりを正しく理解していただき、自然保護思想を高めるために、ビジターセンターを昭和60年に開設しました。
館内には、瀬戸大橋コーナー、くらしと歴史のコーナー、自然を学ぶコーナー、レクチャールーム等がありほか、周辺には、自然とふれあう自然研究路なども整備されています。
また、鷲羽山ビジターセンターを拠点としたボランティア活動も行われています。
○環境省お問い合わせ先
<中国四国地方環境事務所>
所在地:〒700-0907 岡山市北区下石井1丁目4番1号 岡山第2合同庁舎11F
電 話:086-223-1577 FAX:086-224-2081
電子メール:REO-CHUSHIKOKU@env.go.jp
中国四国地方環境事務所
設置箇所名:瀬戸内海国立公園鷲羽山(鷲羽山ビジターセンター内)
所在地:〒711-0925 岡山県倉敷市下津井田之浦1-2
電 話:086-479-8660
開館時間等:午前9時~午後5時(4月1日~9月30日)
午前9時~午後4時30分(10月1日~3月31日)
休館日 木曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
行き方:(公共交通機関)JR瀬戸大橋線児島駅下車、下電バス児島駅から
鷲羽山行き約20分(終点下車)
(自家用車)瀬戸中央自動車道児島ICから約10分、鷲羽山駐車場から徒歩約10分
鷲羽山ビジターセンターホームページ
簡単PR
簡単PR
鷲羽山は、昭和9年にわが国最初の国立公園の一つとして指定されました。鷲羽山から眺める備讃瀬戸の風景は瀬戸内海随一と評価されています。
昭和63年には、本州と四国を結ぶ夢の架け橋「瀬戸大橋」が開通しました。鷲羽山には、自然を楽しんでいただくとともに、自然の仕組みや自然と人とのかかわりを正しく理解していただき、自然保護思想を高めるために、ビジターセンターを昭和60年に開設しました。
館内には、瀬戸大橋コーナー、くらしと歴史のコーナー、自然を学ぶコーナー、レクチャールーム等がありほか、周辺には、自然とふれあう自然研究路なども整備されています。
また、鷲羽山ビジターセンターを拠点としたボランティア活動も行われています。
○環境省お問い合わせ先
<中国四国地方環境事務所>
所在地:〒700-0907 岡山市北区下石井1丁目4番1号 岡山第2合同庁舎11F
電 話:086-223-1577 FAX:086-224-2081
電子メール:REO-CHUSHIKOKU@env.go.jp
中国四国地方環境事務所